• 日本人とは違うニュージー人
    ニュージーランド人って穏やかで、控えめな人が多い気がする。このあたりは日本人と同じかもだけど、明らかに違う部分がある。(これはあくまで私見だし、NZ人にもよります)多くのNZ人は、知らない人と気軽に会話をするし、目が合えばニコリとほほ笑んでくれる。これに慣れてしまった私が日本に帰国したとき、東京で同じことをしたら、冷たい視線が刺さった・・・。一般的な日本人から見ると私は「マジで変な人」。でも私からす... 続きを読む
  • リッチな友達
    日本と同じように、ニュージーランドにもリッチな人たちがいる。でも彼らは基本、見栄を張らない。ブランド服に身を包んだり、高級車を意味もなく乗り回すことはほとんど無い。私がワーホリ中に、アジア人の若い男の子が、ガソリンスタンドにスポーツカーを乗り付けた、という光景を見た。その時、周囲がドン引きだったのを今でも覚えている。みんな「なんだこの子は」みたいな顔をしていた。(この青年は、恐らくハタチくらい。で... 続きを読む
  • 出身国はどちらですか?
    子どもを小学校に迎えに行こうと家を出たら、子犬を散歩中の年配の女性が通りかかった。目があったのでハロー!と言ったら、その女性も気軽に挨拶してくれた。私と彼女は偶然、同じ方角に歩くこととなり、何気なく会話が始まる。彼女はロトルアに住んで5年になる、とか、子犬は生後4か月、などの話題で盛り上がる。そしていきなり「あなたはどちら出身」と質問された!なので「ロトルアの前もニュージーですが、オリジナルは日本で... 続きを読む
  • ニュージーの首相がDNA鑑定?
    多くの先進国は多民族国家。それも数百年前から、なんてことも。ニュージーランドは、約1000年前にマオリ族が到着、そして約200年前に主にヨーロッパからの移民がやってきた。と、歴史が浅いので、自分のルーツを知る人は多い。でもご先祖様が複数の人種や民族を含んでいる、なんて場合が大いにある。そこで(世界的に)流行中なのが「DNA検査してルーツを知ろう!」だ。ニュージーにはこんな番組がある。有名人がDNA鑑定し、自分... 続きを読む
  • イギリス首相でもやっぱり呼び捨て!
    ニュージーランドの南島に、インバーカーギルという町がある。南島最南端、埼玉県熊谷市と姉妹都市、という以外に、大きな特徴があるわけではないのだけど、最近ここが、世界的に注目を浴びた。この町出身の看護師・ジェニーさんが、ポルトガル人の同僚と、コロナに罹患したイギリスの首相ジョンソン氏の看病をしたんです。その後彼は危機を脱出。首相は、感謝の意を特別に動画で述べたんです。それがニュージーでも放送された。動... 続きを読む