• この英語は通じない?!洋服編
    今回は、日本で普段使う英語が意外に通じない!の洋服編でごじゃいます。(以前は 文房具編 も書いてます。ご参考に)ニュージーで生活していて、私自身が知らなかった、間違って使っていた英語の中で、服関連は際立つ・・・。これは特に子育てをしていて気づいた。子どもがいると、服や靴が小さくなった、とか、シャツが汚れた、とかよくある。そんなことを日々言っているので、服に関する単語が頻繁に出てくるんです。そこで、... 続きを読む
  • この英語は通じない?!文房具編
    日本では多数の英単語を使っている。日本の皆さんは実感が無いかもだけど、これは事実。もしニュージー人が、日本人がどれだけ英単語を使っているか知ったときに、かなりビックリするくらい。単語によっては、日本語が無い(もしくは全然知られていない)ことも。例えばフォークやテレビ。この日本語は?と聞かれたら私は答えれない・・・。英語の方が主流な場合も。食卓はテーブルって呼ぶし、匙はスプーン。つまり、皆さんの周り... 続きを読む
  • 英語がペラペラって?!
    けっこう見飽きちゃったのだけど、今でも「これをすれば英語がペラペラに!」という宣伝がある。これを見るたびに、ペラペラってどの程度って思っちゃう・・・。わが家ではワーホリさん(など)を受け入れる、ホームステイをやっている。そのときに、私がわが子に英語で指図すると、「英語、上手ですね!」と言われることが。これは大変嬉しいのだけど、自分が英語ペラペラって思ったことは一度も無い・・・20年くらい英語メインの... 続きを読む
  • 飛行機内で使ってみよう、この英語!
    日本の長期滞在から一昨日、ニュージーランドに戻ってきました~。日本ではたくさんの方と出会えて、とっても良い滞在でした。皆さんありがとです。さてさて今回、NZに戻る機内で、お!!と思ったことがあった。それは~・・・、フライトアテンダントさん(客室乗務員の正式名称)に、プリーズを言った方が良い!ということ。「お飲み物は?」と聞かれたときに、「オレンジジュース」とだけ言うのでなく、「オレンジジュース・プリ... 続きを読む
  • この英単語知ってる?
    英語には、日本語では区別しない発音がある。例えばLとR。日本語だとライト、でも英語だと、Light と Right、など。今日はこんな英単語を2つご紹介しまーす。1つはライス。これは、RiceとLice。前者は米ですね。でも後者は何か知ってるかな。これ、シラミなんです~!お米が好き、と言うときに、I love LICE と言っちゃうと、シラミが好き、となっちゃうので要注意そして、VivとBib。前者はヴィヴィアンさんのニックネーム。後... 続きを読む