最近、NZ移住に関するメールを続けて頂いた。
そこで今回は、一番多い質問を書いてみようと思う!
主に私の知ることと、私の意見のふたつに分かれる。
まず私の知ることから。
5歳以上(NZは5歳から小学校に通える)であれば、
子供に学生ビザ、片親(のみ)に保護者ビザ(ビジタービザ)というビザがある

公立小学校であれば、
年間約1万NZドルの学校費用がかかる。
最近はこれで渡航される方が一番多いと思う。
パパが日本に残り、仕送りをしながらの生活だ。
5歳未満の子供はビザに関係なく幼稚園に通える。
一応週20時間までは政府の支援がある

そしてここからが私の意見。
仕事だが、英語が苦手で、ITなどの技術がない場合は、
簡単に見つからないと思う。かなり大変と言ってもいいかも・・・

更に、どの職種なら絶対OKというものでもない。
ここで覚えておいて頂きたいのは、
NZは仕事が少ないということ。
NZ人でも良い仕事に就くことは大変。
だからもしお金に余裕があれば、
起業が良いと思う


そして次は気になる
予算だ。
どのくらいあれば、ある程度の生活水準が保てるかという大体の予算。
しかし人により基準は違うし、地域により物価も違うから
私の書くことが絶対ではない


これを踏まえて、
小学校低学年の子供二人とママの場合の
初年度予算は、
渡航費、学費、自動車購入費、家賃、家具・家電購入費、
食費などの生活費を入れて、
400万~500万円と見積もっておくといいかもしれない。
私ならこのくらいを考えます。ご参考までに


疲れた頭をほぐのにピッタリの場所


↓

近くにあるパパモアビーチです!
ビーチが広いのが特徴

貝を拾って記念に持ち帰る人が多いです!
現在、短期の単身下見滞在なら、お受けできるかもしれません

↓
nzryugaku@gmail.comまでご相談ください!
こちらもぽち!



↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
どうしても見つからない場合は、
イミグレに相談するといいと思います。
他の方は、どんな書類を提出されているかなど、
聞くことはできませんか?
あまりお役に立てず、すみません・・・。
ルイーズケーキ
2013/09/08 20:42 URL 編集返信-
2015/02/02 18:36 編集返信